かもしれないブログ

そうだったら良いなと思うことを書いています。

2017年に見逃した映画10選

どうもこんにちは。

 

「映画館に行きたい!」「映画を見たい!」

 

そう思いながら今年も「なかなか映画館に足を運べなかったー」っていうそこのあなた!

 

奇遇ですね!僕も同じです!

 

周りの評判が良すぎて「見たいなー見たいなー」と思いながら見れなかった映画の多いこと多いこと!

 

今回はみんなの映画の評判を見て僕が勝手に選んだ「2017年絶対見ておくべきだったのに見逃した名作10選」を選んだから来年必ず見てくれよな!!

 

僕も来年必ず見るので!!

 

ちなみに見ていないので本当に面白いかどうかは正直わからん!!!

 

それじゃあいってみよー!

 

第1位

 f:id:koisuru_okameinko:20171225194706j:image

エンドレス・ポエトリーアレハンドロ・ホドロフスキー監督

☆〜1/12 上映中(京都みなみ会館)

 

カルト映画の帝王、アレハンドロ・ホドロフスキー監督、齢88歳での最新作!

 

ホドロフスキー監督の青年時代を、独特のファンタジー表現を交えつつ描いた最高の青春映画!

 

ああ!見たい!!!!ホドロフスキー監督の作品はこれ以外全部見てるんだよ!!クソ!見てえ!!!!!卒論さえ、卒論さえなければ!!!!

 

この監督の映画全てに言えるのは、タブーという概念が全くなく、いつも全力でぶっ飛んでてエネルギーに溢れていること!

 

今作はそうしたぶっ飛んだ映画の要素を盛り込みつつ、ホドロフスキー初心者でも見やすい超絶面白い展開らしいので、ホドロフスキー見たことない人もぜひ見てくれ!!

 

絶対面白いから!知らんけど!!

 

1/12まで京都みなみ会館で上映してます!!!

ちなみにみなみ会館は今年度で閉館するから見るなら今だぞ!僕はいく!

 

エンドレス・ポエトリー』予告編

https://youtu.be/IaUNWEDzocs

 

第2位

f:id:koisuru_okameinko:20171225133739j:image

 『メッセージ』ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督

☆新作レンタル中

 

これ!!!!

 

2001年宇宙の旅』に通ずるような哲学的なSF!!!

 

やっぱSFに必要なのは哲学的なテーマかつ美しい映像美だろ!!!

 

内容は難解ながらも、その2つが兼ね備えられてる素晴らしい映画なんだろ!?

 

見に行った人と上映後にあーでもないこーでもないって話すのが楽しい系なんだろなー。

 

いいなー見たかったなー。

 

ばかうけに影響受けたとか受けてないとか噂のこの宇宙船?モノリス?のフォルムも良い!!

 

あー見たい!!

 

TSUTAYAの新作なので準新作に落ちたら借ります。(準新作100円を狙って)

 

みなさん借りましょう。

 

映画『メッセージ』予告編

https://youtu.be/_q1iFcsJk8o

 

第3位

f:id:koisuru_okameinko:20171225134150j:image

ベイビー・ドライバーエドガー・ライト監督

*1/24 レンタル解禁

 

これなー!

 

周りの映画好きが揃いも揃って見に行きやがってクソー!見たかった…!

 

みんなのレビューから判断するに、ちょーカッコいいカーアクションもの!?

 

しかもBGMがすごく映像に合っていてテンションがむっちゃ上がる映画!

 

のはず!

 

知らんけど!!

 

くっそー、見てえ。

 

IMAXとかで見たら最高にテンション爆上がりしただろうなあクソー。

 

 TSUTAYAは1/24レンタル解禁です。

 

せいぜい家のヘッドフォン繋いで爆音で見ます。

 

みんなヘッドフォンの準備しとけよ。

 

映画『ベイビー・ドライバー』予告編

 https://youtu.be/nwR1dArkDMQ

 

第4位

f:id:koisuru_okameinko:20171225135508j:image

『新感染 ファイナル・エクスプレス』ヨン・サンホ監督

*1/6〜1/19 上映予定(出町座)

*1/24 レンタル解禁

 

今年話題になった韓国のゾンビ映画!!

 

新幹線の中でパンデミックが発生!列車の中で増えるゾンビから家族?娘?を守るお父さんの話?らしい。よく知らんけど。

 

むっちゃ見たかってんけど見れんかった悔しい!

 

ガチモンの映画通の友達がこれすごくオススメしてたから間違いないこれは。

 

「所詮ただのゾンビ映画だろ?」って思うじゃん?それが違うらしいんよ。

 

なんかバイオハザードのゲームみたいな、ワッ!と驚かされるようなんじゃなくて、ど迫力のアクションムービーらしい。

 

しかも脇役のキャラがすごい面白いとの噂も。

 

最近の韓国映画はやっぱりやばい。

 

『コクソン』と『お嬢さん』しか見てないけどそのヤバさは分かった。

 

内容もぶっ飛んでるしプロットも驚かされるし、何より韓国人の演技が迫力ありすぎ。引く。

 

これもきっとやばいんだろうなー、くっそー見てえ。

 

そうそう、あの立誠シネマの移転先として出町商店街に「出町座」という新しいミニシアターがオープンするらしいです。

 

やったね!

 

オープン日は12/28だったと思います。

 

そこでね、この『新感染』上映するらしいので見に行こう!はい!見に行こう!出町座どんなんか見て見たいしね!ほら!行こう!

 

上映期間は1/6〜1/19です。

 

ちなみにTSUTAYAレンタル解禁は1/24。

 

見逃してもレンタルしような。

 

見てない僕が言うのもなんだけど。

 

映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』予告編

https://youtu.be/k3829dsZyzY

 

 第5位

f:id:koisuru_okameinko:20171225140646j:image

夜明け告げるルーのうた湯浅政明監督

☆新作7泊レンタル中

*1/13〜1/26上映(出町座)

 

はいはいはい。これですよ。

 

イキリ京大生が大好きな『四畳半神話大系』『夜は短し歩けよ乙女』の監督を務めた湯浅監督のオリジナル劇場映画。

 

僕もね、夜は短し〜の方は見たんですよ!

 

あれも良かった!

 

あれもほんと良かったんだけど、こっちの方がなんか評価が良さそうなんすわ…。

 

正直ストーリーはよく知らん!

 

ポニョみたいな感じちゃうん?知らんけど!

 

でも予告編見る限りむちゃ面白そうなんすわ…。

 

ほんであの名曲、歌うたいのバラッドがいい感じに使われてるらしいんすわ…。

 

なんかエンディングに流れるだけの歌じゃなくて劇中でがっつり使われるって聞いたんだけど、どうなんやろ!

 

気になる〜〜!!

 

あ、ちなみにねこれも出町座さんでやるみたいっすよ。

 

上映期間は1/13〜1/26だそうです!

 

お見逃しなく!!

 

なんか出町座の回し者みたいになってきたな。

まあ出町座行ったことないんだけれども。

 

ちなTSUTAYAではもうレンタルされてます、新作7泊です〜。見たい人借りて。 ぼくは出町座に行きます。

 

映画『夜明け告げるルーのうた』PV映像

https://youtu.be/N4HaFS13RuU

 

 

第6位

f:id:koisuru_okameinko:20171225141525j:image

『ゲット・アウト』ジョーダン・ピール監督

×上映終了

 

はいこれも見た方多いと思います、最近のやつねー。

 

黒人の男が婚約した白人の実家に結婚の挨拶に行ったら、なんだかみんな表面上は優しいけど不気味な雰囲気で、「もしかして自分歓迎されてない…?」みたいなストーリーらしいです知らんけど。

 

よく形容されるのは「人種差別の根本を描いたスリラー映画」。

 

どんなんなんやろー気になるー!!!

 

こういう、映画としてハラハラドキドキさせられつつ、社会派なテーマも盛り込んでまっせ〜〜みたいな映画大好き。

 

はよみたい。

 

レンタル情報はまだなし。

 

近畿圏に上映館なし。 

 

待つしかない。つらい。

 

映画『ゲット・アウト』予告編

https://youtu.be/Yi9LsYs-N0g

 

第7位

f:id:koisuru_okameinko:20171225142120j:image

ブレードランナー 2049』ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督

☆上映中(2017.12.25現在 movix京都)

 

はいこれー。

 

語り継がれるSFの金字塔『ブレードランナー』 の何十年かぶりの続編だそうです。

 

ほんとにもう映画フリークたちがこれを見てギャーギャー名作だ名作だとうるさい!

 

そんなにいいのか!?ほんとか!?

 

僕も前作見たけど言うほどじゃなかった?

 

でもこれはやっぱりそれを上回るほど良いのか!?

 

好みに合うかは正直わからない。

 

でもそんなに良いと言われるんだったらやっぱり見てみたいっていうのが本音。

 

てか今知ったけどこれメッセージと監督一緒なのか。惹かれるな。

 

3/2レンタル解禁です。見るか。

 

映画『ブレードランナー 2049』日本版予告編

https://youtu.be/H_nLQWk1gNY

 

第8位

f:id:koisuru_okameinko:20171225142739j:image

KUBO クボ 二本の弦の秘密トラヴィス・ナイト監督

☆上映中(2017.12.25現在 Tジョイ京都)

 

日本を舞台にしたストップモーションアニメーション。

 

ストーリーやキャラクターの良さもさながら、ストップモーションアニメの繊細さがすごいらしい!

 

なんかこのストップモーションアニメ映画を作ってるスタジオか制作会社か何かがあるらしく、そのシリーズがどれも素晴らしいらしい。

 

どれも見たことないから知らんのやけど。

 

とりあえず素晴らしいスタジオの素晴らしい最新作で日本が舞台という情報だけがある。

 

京都駅のイオンでまだやってんだよなー。

 

年明けてもやってるかな?

 

KUBO/クボ 二本の弦の秘密』本予告

https://youtu.be/uASwl52r7AY

 

第9位

f:id:koisuru_okameinko:20171225140633j:image

『IT "それ"が見えたら、終わり。』アンディ・ムスキエティ監督

☆上映中(2017 12/25現在 ムービックス、TOHOシネマズ二条ほか)

 

スティーブンキング原作の、ピエロが襲ってくる名作ホラー映画のリメイク!

 

これも最近の話題になってたやつ。

 

情報だけがすごく入ってきてて、

 

①むっちゃワッ!って感じで驚かされる「お化け屋敷映画」

②子供たちがピエロに立ち向かう「スタンドバイミーばりの少年映画」

 

ってことはもう十分過ぎるくらい分かった。

 

 友達とかと見に行けばよかったー。

 

くそーまだ上映してるので今更ですが1/9以降に見たい人いたら行きましょう。

 

一人で見るのは怖いからなし。

 

映画『IT イット"それ"が見えたら、終わり。』予告編

https://youtu.be/Fcz2a6Qt7kw

 

第10位

f:id:koisuru_okameinko:20171225143816j:image

スイス・アーミー・マン』ダン・クワン、 ダニエル・スキナート監督

☆2/21 レンタル解禁

 

これ知ってます?

 

あのハリーポッター役のダニエル・ラドクリフが出てくるですけど、何の役か知ってます?

 

ジェットスキーみたいに人を運ぶことのできる死体役だそうです!

 

何言ってるのかわかんないでしょ?

 

僕もわからない!

 

無人島に一人流れ着いた男が、同じ島に流れ着いた死体に乗って島から脱出するんやって。

 

やばいな!

 

冒険コメディ映画というジャンルでいいのかな?

 

早く見たい!

 

2/21レンタル解禁です。

 

映画『スイス・アーミー・マン』予告編

https://youtu.be/O9CA2_VW9g4

 

 

というわけでですね、どうでしたでしょうか!

「知らんけど!」だらけのオススメ映画まとめ!

 

見たい映画見つかりましたか!?

 

「一緒に見よう!」などのお誘い大歓迎です!

 

ちなみに今年僕が「見た」映画で良かったものはこちらにまたまとめました〜〜!

 

むしろこっちを見てくれ〜〜

http://kamoshirenai.hatenablog.jp/entry/2017/12/27/153856

 

ああー卒論んんん〜〜

 

それでは来年も良い映画ライフを〜〜!

 

 

 

東京ひとり旅

朝7時、東京につく。夜行バスやっぱり首痛い。

 

まずは新宿。インスタでいいね!がむっちゃもらえると話題のブルーボトルコーヒーへ。

f:id:koisuru_okameinko:20170421213849j:image

オッシャレ〜〜。その場でお姉さんがコーヒーを作ってくれます。味の好みも調節できるらしい。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421213716j:image

そうとは知らず適当に頼んだ僕。お味の方は…ズズ。すっぱい。すっぱいな〜〜。あ、でも悪くないかも。酸味きついの苦手だけどこれは案外イケる。

 

ちなみにインスタは51いいね。びみょい。

 

そのあと腹が減ったので朝マック。近くのパン屋のパンは高かったので遠慮した。

 

続いて新宿御苑に。

f:id:koisuru_okameinko:20170421214226j:image

ええ感じ。涼しくて散歩日和ですな〜〜。日本庭園と西洋庭園の両方があるらしい。いいね。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421214256j:image

日本庭園。ビルとのコントラストがエモい。

 

そのまま池の方へ。池に架かる橋を渡る。コイがいた。池の上で手をパラパラとエサをあげるふりをすると寄ってくる。

f:id:koisuru_okameinko:20170421214442j:image

パクパクパク。色黒いやつばっかり。派手さがない。アルビノもいた。コイはやっぱりヒゲがカッコいい。

 

さらに進むとベンチが。 

f:id:koisuru_okameinko:20170421214540j:image

 花がきれい。ここで本を読みながらうたた寝してたらいつの間にか死んでる、みたいな最期を迎えたいと思った。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421214628j:image

言の葉の庭の名シーンのモデルになった東屋。言の葉の庭見たことないけど。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421214708j:image

さらに進むとなにやらイカツイ建物が。中国風?むっちゃ派手。

 

説明みるとやっぱり中国、台湾の様式で作ったものらしい。いつぞやの皇太子の結婚を記念して作ったとか。 

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421214841j:image

中はこんな感じ。まっぷるとか旅行雑誌によくある写真の撮り方で撮ってみた。それっぽい。

 

お次は電車に乗って四谷、迎賓館へ。

f:id:koisuru_okameinko:20170421215006j:image

見えて来た見えて来た。荘厳だよこれは。左右対称の見事なバロック様式

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421215101j:image

ででーん。近くによるとこんな感じ。でかい。まじで伝わりきらないでかさ。もはや宮殿。

 

ここから30分ほど並んで中へ。オフの日の大学教授みたいな人が多い。

 

中はこれ以上に豪華!写真は撮れなかったけど、バロックの西洋風宮殿に、木とか日本の鳥とか松とか和の要素が散りばめられてて興味深かった。庭ではウグイスが鳴いていた。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421215324j:image

門さえもカッコいい。菊紋がやっぱりイケてる。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421215341j:image

門の前の警備所がかわいい。ウェスアンダーソンを感じる。

 

続いて昼ごはんを食べに明治神宮外苑へ。

f:id:koisuru_okameinko:20170421215440j:image

明治神宮外苑の中心にあるなんちゃら記念館。ゴツい。まったく可愛くない。とくにあのヘルメットみたいなドームが無理。要塞みたいで禍々しい。趣味悪い。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421215720j:image

明治神宮球場。ここスワローズの本拠地なんだな。知らんかった。常識がなさすぎる。「基礎からわかる!社会人からのプロ野球」みたいな教材ほしい。あとあれ、つば九郎?ってサイコパス感ない?直視できない。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421215938j:image

さらに外苑を進む。イチョウの並木かしら。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421220018j:image

着きました。昼食はここShake Shack。なんでも最近日本に上陸した外国のハンバーガー屋、らしい。パリピ感のあるBGMがかかっている。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421220129j:image

スタンダードな感じのバーガーを注文。うめえ。肉うまっ。んま〜〜。今朝に食べたソーセージマフィンの5万倍くらいうまい。てかここでバーガー食べる予定だったのになんで朝マックなんかしたんやろ。クソすぎ。

 

食べてから店を出る。隣にはkiriカフェが。普通に気になる。

f:id:koisuru_okameinko:20170421220335j:image

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421220620j:image

ハトさん。座ってるハトさんは珍しい。目がクリクリしてかわいかった。

 

お次は青山、ホンダプラザへ。車が展示してある。テカテカだ。

f:id:koisuru_okameinko:20170421220653j:image

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421220747j:image

運転シュミレーターがあった。普通におもろい。グラセフVRって感じ。真面目に運転したけどこれのグラセフ版やりたい。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421220847j:image

アシモのショーを見て来た。アシモってすごいな。走るし片足ジャンプとかするし。ペッパー君に押されてると思ってたけどホンダぱねえ。

 

このあと電車で本社へ。時間配分いい感じ。東京1日目いい感じで終われました。実はこのスケジュール、前日に父親に「東京でどこかいいとこある?」ってきいたら教えてもらったもの。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170421221244j:image

父親のライン。スパイの指令かよ、おもろい。なんだかんだ行ったところ全部おもろかったし感謝感謝。

 

明日は今日行けなかった銀座シックスとバベルの塔展に行こう。疲れた〜〜寝る。

 

 

鳥を撮った話

タリーズエントリーシートでも書こう。

そう思って、町へ出ました。

歩いて。三条まで。

 

いざタリーズの前へ。

急に入る気が失せた。混んでた。

 

薬局へ行った。

前から買おう買おうと思いつつ買えてなかったリップクリームとポケットティッシュを買った。

リップクリーム使ったの何気に人生初めてだ。

 

ブックオフに行った。

気付いた。

なんか今日はブックオフの気分じゃない。

 

やべえ。やることねえ。

行くところもねえ。

 

あーエントリーシート書こう思ってたのに。

薬局でリップクリーム買っただけで一日終わってしまう。

 

鴨川で鴨でも見て帰ろう。

ぼくは鴨川で鴨を見ることに何よりも喜びを感じる。

 

鴨川にはあんまり鴨がいなかった。

 

仕方ないので少し歩いて琵琶湖疎水へ行く。

だいぶ歩き疲れた。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170327162905j:image

近くにいたマガモ

 

マガモがいた。結構近くにいた。

かわいい。落ち着く。

 

少年が釣りをしている。

少年はパンをちぎって疎水に投げ始めた。

近くにいマガモはすーっとパンの方へ。

 

鳥にエサやったらあかんやろ。

と思ったけど、そもそもなんで鳥にエサやったらあかんのかな。

 

なんでなんやろ。でもたぶんダメだと思う。

少なくともぼくのマガモを奪わないでほしい。

f:id:koisuru_okameinko:20170327163055j:image

去って行くマガモ

 

マガモがいなくなったので帰る。

ダムのところにヒドリガモがいた。

f:id:koisuru_okameinko:20170327163621j:image

ヒドリガモのメスと夷川発電所

 

このレンガ造りのダムは風情があって好きだ。

夷川発電所というらしい。

 

発電所の近くの遊歩道を通って帰る。

 

おじさんがブルーシートを広げている。

ここを通るたびに見かけるおじさんだ。

 

おじさんは針金でカゴを作っている。

売っているのかしら。なぞだ。

 

遊歩道には鳥もいた。

鴨じゃない。綺麗な鳥だ。

珍しいなと思ったが、やけに見かける。

ぼくに付いてきてるみたいだった。

 

シャッターチャンスがあった。

パシャパシャ撮った。

膨らみかけのサクラに映える。

絵になる鳥だ。

f:id:koisuru_okameinko:20170327164228j:image

サクラに映えるジョウビタキ

 

後から調べて見た。

どうやらジョウビタキという鳥っぽい。

冬の渡り鳥だそうだ。

 

丸太橋を渡って帰る。

丸太橋の中央部には意味のない膨らみがある。

 

そこの橋げたに手をかける。

晴れた日に橋の上から鴨川を眺めることは、人生で最も素晴らしいことの一つだ。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170327165858j:image

丸太橋から見た鴨川下流

 

広い空。上にはトンビ、下には鴨。

遊ぶ子供に、和むカップル。

ランナー、老人、家族連れ。

 

ここだけ見ていれば、世界中に悪意など存在しないようにさえ思えてくる。

 

別に通行上大した役にも立たない膨らみだけど、この膨らみをつけられる京都市はさすがだ。

 

中洲の方にはヒドリガモがいっぱいいた。

かわいい。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170327165926j:image

ヒドリガモの大群

 

上を向けばマガモが。

こうして見るとなんだか雅である。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170327170107j:image

飛ぶマガモ

 

鳥を見て元気になった。

ありがとう鳥。フォーエバー鳥。 

 

ハリーポッターと村上春樹の騎士団

今日、村上春樹の新作長編『騎士団長殺し』が発売されますね。

 

僕は小説をがっつり読むようになったきっかけが、中学1年の時に読んだ『羊をめぐる冒険』で、それ以来村上春樹が大好きなんです。

 

でも、毎回新作が出る度(とノーベル賞発表の時期)お決まりのように「御都合主義的なエロシーンがうざい」「主人公が気取りすぎてきしょい」といったアンチハルキの声が聞こえてきます。

 

なので、今回はあえて批判を恐れずに、『嫌いな人でも楽しめる村上春樹の楽しみ方』をテーマにブログを書きます。

 

ただ、「一冊通して読んでみたけど、主人公のキモさがほんとに無理」ってほど強烈に嫌いな人は多分これ読んでも正直読みたいとは思わないかも…。

 

どちらかというと「昔にちょっとだけ読んでみたけどよくわからんかった」または「読んだことないけど、気取ってるんでしょ?」って人に読んで欲しい内容です。

 

まず、全く読んだことない人のために村上春樹の小説の特徴を3つ説明します。

 

1つは、主人公の使う言葉(と地の文も)が小難しくて気取ってるところ。「英語を直訳したような文章」とよく感じます。

 

2つは、主人公がなぜかむちゃくちゃモテて、エロシーンが多いこと。

 

なので、村上春樹の主人公は息をするようにいつも家でジャズを聴きながら優雅にウイスキーとか飲んでるんです。

 

それでいてなんか難しい言葉を使って人生に悲観的になってる。友達は全然いない。オシャレぼっち的な。でも一歩外に出ればなぜか簡単に色っぽい女の人に言い寄られて、いつの間にかベッドインします。どの小説見ても結構このパターンは多いです。

 

なのでこれはまあ嫌われて当然というか、確かに実際にこんな奴いたら嫌だろうなって感じなんですよね笑。

 

でも面白い特徴もあって、それが3つめ。

 

3つめの特徴は、ちょっとファンタジックな要素があること。

 

猫と喋れるおじさんが出てきたり、動物のアシカが祭りを開いたりする。そこまではいかなくても登場人物の行動がいちいち謎だったりする。

 

という感じで1〜3の特徴を含めると、「こんなんあるかよ、きしょw」となる小説が出来上がるわけです。

 

でもそういう「変な登場人物の話し方や行動がその世界では普通」というファンタジー小説だと思って読むとね、これが面白いんですよ。

 

はい、今回の結論はこれ。

 

村上春樹の小説はそういうファンタジー世界の話だと思って読むと面白い(と感じる人もいる)」。

 

だから例えばハリーポッターの世界に空を飛ぶ車や、猫に変身する先生がいるじゃないですか。でもそれに文句は言わないでしょ。

 

それと同じように、村上春樹の世界では主人公が目を覚ますと双子の美女と一緒に裸でベッドの中にいても、それはそういう世界なので許されるというか。そこが面白みになるというか。何いってんだ俺。

 

まあいいや。そういった世界が変に思えるのは、村上春樹の場合は、世界設定に加えて登場人物たちの考えや行動までもが現実離れしてるからだと思う。そこも含めて面白いと僕は思うんだけどなあ。

 

でも、この「ファンタジーとしての村上春樹」を楽しみたいなら、いきなり『ノルウェイの森』とか『風の歌を聴け』とか読んでもそんなに面白く感じないかも。

 

僕がオススメしたいのは、『海辺のカフカ』とか、『神の子たちはみな踊る』っていう短編集の中の『かえるくん、地球を救う』とか。こっちの方がファンタジー色が強いのでさらっと読めるかも。カフカとかあと『1Q84』になると長編だけどミステリー要素も強いから案外読みやすいと思う。

 

個人的な感想だけど、『ノルウェイの森』は正直ぜんぜん面白くない!『ノルウェイの森』だけ読んでつまらなかったらといって諦めるのはちょっともったいないかも。

 

あとはエッセイもオススメ。小説はあんな感じで気取ってるけど、エッセイは割と普通だから!!意外と腰が低くかったり、どことなくかわいいかったり。小説とは違ったベクトルでかなり面白い。

 

えーということで長々と書きましたが、今朝僕も『騎士団長殺し』買ってきました。楽しみ!

 

別に誰が何を読もうがその人の自由なんですが、しっかり読んでおけば本当は自分にすごく合うかもしれないものを、食わず嫌いで読まずじまいになるのってもったいないなーと思うんですよね。

 

なので、何様だよって感じですが、これを読んだ方がちょっとでも村上春樹読んでみようかなと思っていただけたら、1人の本好きとして幸いです。

 

f:id:koisuru_okameinko:20170224230346j:image

雪と雲と綿菓子

一面の白。名神高速道路沿いの山々は、ずっしりとした雪で覆われていた。それでもなおも降り続ける雪、雪、雪。強い風におおられて地面と平行に吹き抜ける。今年一番の大寒波だ。

 

久しぶりに見る一面の新雪は、なんだか妙にそそる。幼い頃、わざと道を外れて新雪に自分の足跡をつけに行ったり、そっと手にすくってみたり、思いっきり飛び込んでみたりしたのを思い出す。今でも新雪があるとわざわざそこを踏んで足跡をつけたくなる。

 

でもそうやって靴に入り込んだ雪は想像以上に冷たいし、水になった雪が靴の中でどうしようもなく染み渡っていく感触はかなり不快だったりする。

 

雪かきでスコップに乗せた雪はかなり重かった。春先に車道で踏みにじられてぐしゃぐしゃになった雪は泥にまみれていて汚かった。一度溶けてまた固まったザラザラの雪は見た目は綺麗だけど、触るとけっこう痛くてげんなりさせられた。

 

京都にいるとそんな雪の嫌な部分はあんまり感じない。雪はさらさらと降ってはすぐに溶けてなくなる。その儚さに美しさを覚えるくらいだ。

 

でもやっぱり雪のそんなうんざりする側面がないと雪は雪らしくないような気もする。柔らかさだとか純粋さみたいな、人間が雪に勝手に求める理想や欲望みたいなものを、冷たさとか汚さで無慈悲に突っぱねてくる反骨心みたいなのが好きだ。

 

雲に実体がないように、綿菓子が不愉快なほどベトベトするように、白くて柔らかいものはどことなくそんな共通点があるような気がする。というか、人間がそれらに過剰な期待を寄せすぎているだけなのかもしれないけれど。

 

雪は、東京の人が思うようなロマンチックで幻想的なものとは本質的には違うような気がする。でも、そんな雪の感触や重みに僕はノスタルジーを感じて、やっぱり雪に惹かれるのかもしれない。

 

伏線上のチャッピー

子供の頃の遊びといえば、ぬいぐるみ遊びだった。遊び相手は妹や友達だ。

 

妹のシルバニアファミリーとか、大きい怪獣のぬいぐるみとか、僕の好きだったチャッピー(ピクミンに出てくるかわいいモンスター)のぬいぐるみを使って、自由に遊んだ。

 

やり方はこう。まずはあらかじめ、最初の設定(人形の家族構成だとか)を決めておく。あとはそれぞれが自分のぬいぐるみを勝手に動かして即興でストーリーを作っていく。それだけだ。

 

登場キャラクター達は、遠足に行ったり買い物をしたり、おままごと的な家庭ストーリーをなぞる。でもそのあとの展開として多かったのは、協力して怪獣を倒したり、チャッピーをペットとして飼ったりすることだった。ぬいぐるみのおままごとに、ファンタジー要素、アクション要素を取り入れたのだ。男女入り混じる兄妹ならではの遊びだった。

 

僕は「ピンチでこいつが助けに来たら面白いな」とか、「このシーンでさっき死んだあのキャラが復活したら面白いな」とか、子供なりにどう面白くできるか考えた。今の言葉で言うと、伏線を張っていたのである。でもその伏線を回収するために妹のキャラをピンチに陥らせたり、殺したりするわけだから、当然伏線を知らない妹たちは怒る。妹たちのキャラが僕の思い通りに動いてくれないこともあって、よくケンカもした。

 

小学校低学年くらいまでこの遊びをやっていたような気がする。子供の頃の遊びについて今の友達と話すことも多いけど、こんな遊びをしていたという友達は聞いたことがない。今思うと、ずいぶん女の子のような遊びをしていたものだ。

 

でもどうやったら面白い演出になるかと考えたり、その場のノリでストーリーをどんどん変えていったりすることって、実はすごく創造力のトレーニングになっていたんじゃないかと僕は思う。

 

今年僕は22歳になる。あのころから15年が経った。今までいろんな遊びとかゲームをしてきたけど、あれほど自由度の高い遊びはなかった。

 

本当に面白い遊びは、どうすれば面白くできるかを自分の裁量で自由に試せて、なおかつ他人のパフォーマンスとの化学反応があって、即興性のあるものなんだと思う。芸人たちのバラエティや、ジャズの即興ライブとかもそう。

 

今、もう一度あの遊びを妹たちしたらどんなストーリーができるだろう。昔は伏線を作る意図を伝えずに妹とケンカした。今ならさりげなく伏線を悟らせて、お互いに相手のノリに合わせて面白いものを作れるような気がする。昔の僕たちをギャフンと言わせられるようなストーリーを作れたら嬉しいな。

 

 

化石

化石ってすごい。その化石を見ただけで、その化石が何万年前にできたとか、昔は浅い海の底だったとかがわかるのだ。

 

僕の中にも、化石になった音楽がある。

 

中学の頃にいつも車で流れたかりゆし58、高校の時に初めてバンドでやったcoldplay、大学一年の春初めて聴いたELLEGARDEN

 

その当時は猛烈に聞き込んでいたけれど、いつの間にかあまり聞かなくなってしまった。

 

ふとした時にそういう曲を聴くと、聞き込んでいた当時の何気な〜い記憶が思い浮かんできて、ハッとすることがある。

 

それは車の芳香剤の香りだったり、バンドメンバーのギターケースの色だったり、スタジオに向かう自転車のペダルの重さだったりと様々だ。

 

今では、そういう全ては遠いものになってしまった。でも僕には、聴くたびにそんなどうでもいいような記憶を思い出させてくれる音楽がある。そういうのを思い出すたびに、恥ずかしいような、ちょっと誇り高いような妙な気持ちになる。

 

今、サークルの友達とオリジナルの曲を作っている。先日「音楽が思い出させてくれる何気ない記憶」みたいなものを切り口にデモを作ってみた。完成まではあと数ヶ月かかる。

 

来年は大学も最後。変動の年だ。来年の今頃には就職先が決まったり、卒論に追われていたり、今では想像もつかないようなことが起きているんだろうなあ。

 

今はその変動に向けて、就活の準備とかに追われている。とにかく心に余裕がないのが自分でもわかる。そのあくせくした心境が、曲のデモにも反映されてしまった。

 

何はともあれ1年後の今日、完成した曲を聴いて今年のことを思い出せたら面白い。「あの時は無駄にいろんなことに切羽詰まっていたなあ」とか思うのかな。それならそれでいい。それでまたがむしゃらにその次の年に奮起してくれたらもっといい。

 

化石は長い年月の間に、石油だとかガスみたいな燃料になる。しょうもない思い出を再生するだけに思える音楽の化石も、積もり積もって何年後、何十年後かの自分のエネルギーになるのかもしれない。